BLOGブログ
BLOG

年間行事について

2018/07/27

1月


■元朝祈願祭: 大晦日から新年を無事に迎えられたことを感謝し、新たな1年が健康で過ごしていけるよう祈念する祭です。


2月


■初大祭・大般若祭: 護摩法要を行いご供養のお気持ちを届け、願い事の成就をご祈願する初大祭と、般若経典の600巻転読などを行なう大般若祭では般若経の教えを体得することであらゆる苦厄を消し去り、内外に潜む怨敵を退散させることで五穀豊穣や国家安寧を祈念し、人々の幸せな暮らしへと導くことを目的とする大法要が行われます。


3月


■開山忌: 当院を開かれた開山様の命日に行われる法要儀式です。
■春彼岸会: 春分の日に合わせて春彼岸会が開催されます。ご先祖様のご供養には欠かせない行事の一つです。

4月


■花まつり: 4月8日に誕生されたお釈迦様をお祝いするための日です。この祭ではお釈迦様の誕日祝を宗派に関係なく全国のお寺でお祝いします。


4月、6月、10月、12月


■皿灸健康祈願祭: お皿の上で灸を据え、ツボを刺激する昔から伝わる健康法です。一緒に健康祈願のご祈祷も行われます。


6月


■中風除災祈願: 手足の麻痺などの症状(中風)を少しでも軽減できるように、除災祈願を行います。


8月


■盆施餓鬼会: 無縁仏や生前の悪行が原因で亡者達の世界へ落とされてしまった魂などのことを言い、いつも飢えや乾きに苦しんでいるものを指します。施餓鬼会ではこのような餓鬼へ食べ物や飲み物をお供えし、ご供養を行います。餓鬼のご供養は生きている間の徳を積むことにもつながるのです。
■お盆会: ご先祖様の霊が帰ってくるお盆に合わせてご先祖様のご供養が行われます。


9月


■秋彼岸会: 秋分の日を中日とし、その間の1週間を秋彼岸会とします。秋彼岸会も春同様に、ご先祖様のご供養のために開催されます。


12月


■星祭り: 一人ひとりの当年星と本命星を祀り、除災招福や無病息災のご祈祷を行なうお祭りで、1年間の幸福を祈りつつ、災いを取り除く法要行事となっています。